戦国ヒストリカルフィギュア【風林火山・武田信玄】
品質維持のために、生産数はわずか500体限り。
限定生産を証明するシリアルナンバープレートがベースに付けられています。
製品形態:ヒストリカルフィギュア
製品名:『武田信玄』
スケール:90mmスケール
素材:ピューター製(一部ポリレジンを使用)、木製
数量:500体
商品サイズ: 全高:約10cm 幅:約9cm 奥:約8.5cm
付属:シリアルナンバー(NO.1~500)
重量:約800g
希望小売価格:9,800円(税別)=10,290円(税込)
ライセンス表記:(C)KENSIN
「Historical Figure ヒストリカルフィギュアとは?」
中世の金属製騎士像(ヒストリカルフィギュア)は「キング オブ ホビー」と呼ばれる程、ヨーロッパで大変人気がある大人のホビーです。
本製品は初の和製ヒストリカルフィギュアです。金属(ピューター)鋳造で造られており、ずっしりとした重みがあります。
また、ピューターは錆びにくく、時間が経つとさらに味わいが出る素材です。武将の甲冑を正確に再現するために、戦国期の現物資料に基づいて研究を重ねました。重要文化財の修復を手がける数少ない甲冑師の方々にご協力頂き商品化しております。
材質:ピューター(錫合金)、木製/シリアルナンバー付
(C)KENSIN
◆納期について◆
TWT-JAPANに在庫がない場合は、株式会社 謙信様より直送させて頂きます。 同時にご注文の商品とはお届け日が変わる可能性がありますので、ご了承下さいますようお願い致します。
【製品案内】
「風林火山」孫子の旗で有名な戦国武将、武田信玄(1521-1573)
“川中島の戦い”において上杉軍と武田軍が激突した、川中島の伝説の一騎打ちの場面を再現しました。
切り込んできた謙信をまっすぐに睨みすえ、泰然と刀を軍配で受け止めんとする堂々とした像です。
一度甲冑を着せた上から法衣を着せるなど、細部を丹念に造り込むことで装束にもリアリティを持たせています。また、信玄の兜として伝わる有名な兜「諏訪法性の兜」をつけ、ベースには、武田菱(家紋)を描き入れた華やかな仕上げです。ピューターの金属感と、天然木のベースにより、高級感溢れるデスクアイテムとしてお楽しみ頂けます。
扶桑随一と謳われた最強騎馬軍団を率いた甲斐の虎。
その半生は信濃攻略に費やされた。天災・飢饉の相次いだ戦国時代、山に寸断された狭い土地を保有する武田晴信(信玄)は積極的に他国へ攻め入り、侵略し、領土を拡大することで富国強兵を図った。生涯の好敵手・越後の上杉謙信と川中島で数度にわたり対戦するのも、日本海に出でて港湾を有する利権を狙った為とも言われている。
幼少の頃より恵林寺の快川紹喜に学問をよく学び、中でも孫子の兵法から「風林火山」を軍旗に用いたことで有名である。織田信長は参謀を持たない専制君主として有名だが、信玄には名前の知られる優れた武将が数多くおり、軍師である山本勘助をはじめ、原虎胤 、山県昌景、板垣信方 、甘利虎泰、飯富虎昌などの名だたる武将を多く抱えていた。
信長も天才と評されているが、下克上の時代に力をもつ在地領主をまとめあげ、最強の軍団を形成して行った信玄のリーダーシップも突出して優れていたものであるといえる。父である信虎を追放し、長男義信を幽閉してまで理想とする国づくりを求め、上洛途中で命果てる最期の瞬間まで夢を追い続けた人物である。






*武田信玄像と合せて展示して頂く事により、躍動感あふれる八幡原の対戦シーンを完全再現してお楽しみ頂けます。
【川中島の戦い】
