TWT-JAPANに在庫のない場合は、製造元のFasetさまより直送させて頂きます。
TWT-JAPANは基本オリジナル商品ですが、店長が気に入った商品は取扱いしています^^
製造元:岐阜のペーパークラフト企画・設計・販売Facetさんのサイトはこちら
日本名城シリーズ1/300 熊本城 とは
■築城の名手加藤清正公の熊本城の現在の姿を1/300サイズのペーパークラフトとして再現しました。
<モデラー仕様>
・建築図面から設計した超本格派!ペーパークラフト
・完成サイズ:横22.6cm 奥15.7cm 高15.3? (実物の1/300スケール)
・作成時間:7~10時間(個人差があります)
・商品仕様:A4上質紙 10枚(表紙1枚、組立図2枚含む)
協力:熊本城総合事務所
熊本城
熊本城は、加藤清正により慶長6年(1601年)から7年の歳月をかけて築城したといわれている。天守構造は連結式望楼型で大天守は3重6階地下1階、小天守は2重4階地下1階となっている。大小天守をはじめ、櫓49、櫓門18、城門29を数え、城郭の周囲は約5.3kmにも及ぶ豪壮雄大な構えで、清正流石垣と呼ばれる優美な石垣と、自然の地形を巧みに利用した高度な築城技術で知られる。 1877年(明治10年)の西南戦争で大小天守を含め多くの建物が焼失したが、1960年(昭和35年)に、市民の協力を得て現在の天守が外観復元された。
ペーパークラフト熊本城の作り方
※1ヶのみご注文はクリックポスト164円で配送
させて頂きます。(お届け日・時間指定が出来ません)

※また、クリックポスト配送商品単体でのご注文は、
ラッピングも出来ませんので、ご了承下さいますよう
お願い致します。